122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

国は、価格競争を原則とした入札には限界があるとして、公共工事品質確保促進に関する法律平成17年に施行し、平成26年に改正を行いながら、ダンピング過当競争防止して公共工事品質を保持するよう努めているところであります。市は、この法律をどう受け止め、法の目的にのっとった制度運用をどのようにしていくおつもりなのか改めてお聞きします。 最低制限価格を設ける理由をお示しください。 

白河市議会 2020-06-18 06月18日-01号

また、評価基準価格未満入札価格は、配点基準価格と比較して入札価格が低くなるほど価格評価点は大幅に低下することとなり、品質確保のためにダンピング防止の役割を果たすこととなります。 ○菅原修一議長 大竹功議員。 ◆大竹功議員 御説明ありがとうございました。 そこで今の御説明に対し再質疑を行いたいと思います。 

南相馬市議会 2019-09-19 09月19日-06号

審査の過程では、議案第124号及び議案第125号について、最低制限価格未満入札があったため、入札額の高い業者が落札したということであるが、最低制限価格はどのような基準設定されているのかとただしたところ、国においてダンピング受注防止を図る観点から低入札価格調査基準が見直されたことに伴い、本市でも8月の入札執行分から最低制限価格基準見直しを行っており、予定価格の75%から92%の範囲内で設定しているとの

南相馬市議会 2019-09-12 09月12日-05号

7月に国からダンピング受注防止のため、低入札価格調査基準及び最低制限価格見直しが行われましたが、議案第124号、議案第125号と最低制限価格未満入札があったのはその影響によるものなのかお伺いいたします。 ○議長今村裕君) 総務部長。 ◎総務部長佐藤幸雄君) 議員おただしのとおり国においてダンピング受注防止を図る観点から低入札価格調査基準が見直されたところでございます。

須賀川市議会 2019-03-06 平成31年  3月 定例会−03月06日-04号

この大項目における質問につきましては、結論から申し上げれば、2021年3月末以降の復興庁廃止後における公共工事品質をいかに確保し、ダンピングをいかに防ぐのかという趣旨の質問であります。  東日本大震災以降、福島、宮城、岩手3県においては、震災からの復旧、復興における大型公共工事によって、建設需要が大幅に増加していきました。

いわき市議会 2019-03-04 03月04日-07号

財政部長澤田洋一君) 公契約条例は、労働者の適正な賃金確保目的とする条例であり、具体的には、自治体建設工事等受注した者に対し、一定以上の賃金労働者に支払うことを求めることなどをその内容とするものですが、本市におきましては、労働者賃金確保等観点から、最低制限価格設定によるダンピング防止のほか、国の公共工事設計労務単価等の改定を設計金額に適切に反映させるなど、これまでも労働者の適正な

いわき市議会 2018-03-05 03月05日-07号

本市におきましては、最低制限価格設定によりますダンピング防止や、国の公共工事設計労務単価建築保全業務労務単価が引き上げられたことに対し、適切に対応してきたところであり、引き続き、現行の制度を基本として対応していく考えでございます。なお、条例を施行いたしました郡山市の状況を今後も注視するとともに、国や他の自治体の動向も含めまして、情報収集に努めてまいりたいと考えております。

須賀川市議会 2016-09-14 平成28年  9月 定例会−09月14日-04号

また、建設工事と同じように委託や物品購入において入札の際、市内に本社、または支店、営業所があることなどの地域要件を加える制限つき一般競争入札制度導入、またはダンピング受注防止のための最低制限価格設定をする必要があるかをお伺いいたします。 ◎行政管理部長塚目充也) ただいまの御質問にお答えいたします。  

矢祭町議会 2016-09-14 09月14日-03号

今回、議員ご指摘の通達6ページ、低入札価格制度導入しなさいということについては、ダンピング対策ということで、通達ある中に事後公表について触れられているということについては事実かというふうに思います。 ただ、一方で全国的に事後公表をまだしていないというところも多数あるということで、その中で福島県はまだ公表していないというものに倣ったというのが実情ということでございます。 以上です。

会津若松市議会 2016-09-05 09月05日-一般質問-02号

私は、今日においても全国的には公共調達入札における過度な競争化ダンピングがあり、建設業者社会保険等未加入や不当な労働賃金などによる労働者へのしわ寄せがあるものと認識しております。労働者が安心して働ける適正な賃金労働条件が保障され、事業者人件費を削減して過度なダンピング競争に駆り立てられることがないように、本市においても公契約条例の設置を検討すべきと考えるものです。

いわき市議会 2016-07-21 07月21日-04号

ですから、ずっと統計を見てみますと、物品のほうのダンピングというのはすごいんですね。もうほんとに原価割れまでしてとっているという、そういう状況下にあります。それで業者さんも、指名されても、そんな状況では我々参加しないよと、そういう業者さんもたくさんおりますので、この物品等購入についても、やはり私は最低制限価格を設けるべきではないのかなと。 

郡山市議会 2015-10-01 10月01日-05号

伊藤栄治財務部次長 登壇〕 ◎伊藤栄治財務部次長 初めに、郡山市の建設工事総合評価への取り組みについてでありますが、総合評価方式は、価格以外に事業者施工能力や実績、さらには社会貢献などの要素を総合的に評価することにより、ダンピング防止や不良・不適格業者の排除とともに建設業者技術力向上に対する意欲を高め、優良な建設業者育成にも貢献する入札方式であります。 

会津若松市議会 2015-06-09 06月09日-一般質問-03号

まず、改正品確法目的認識ですが、改正品確法の主な目的は、公共工事によるダンピング防止品質確保による業者育成技術者育成にあると考えます。本市は、これまで入札制度について改善を進めてきましたが、改正品確法目的から見たとき、入札制度改正後、建設関連業者育成技術者育成の現状はどのように改善されてきたのか、認識をお示しください。 

会津若松市議会 2015-03-03 03月03日-一般質問-03号

昨年6月に改正された公共工事品質確保促進に関する法律等において、将来にわたる公共工事担い手育成確保のため、業者が適正な利潤が得られるよう、適正な予定価格設定ダンピング受注防止歩切り根絶等発注者責務として、また建設業者並びに建設業界みずからが取り組むことが受注者責務として位置づけられたところであります。